top of page
執筆者の写真Haruka

EP-210 東京の電車の世界 Tokyo Trains


はい!みなさんこんにちは!お元気でしょうか?はぁい!みなさん、前回のエピソードも聞いていただけましたでしょうか?イベントとグッズの話をしたんですけど、イベントに参加してくれる方を募集してますので、ぜひみなさんチケット買って、いらしてください。ちょっと参加人数を少なくしました。大人数が苦手って人も結構多いと思うので、もうちょっと小さい規模で、アットホームな雰囲気にしようと思ってるので。10月に東京、11月が台北、12月が福岡のMeetupイベントになりますので、ぜひみなさんご参加お待ちしております。来てくれたら、私は泣いて喜びます。


っていうことで、今日はですね、リクエストにお答えしたいと思います。今日のリクエストはですね、「東京の電車について教えてください」というリクエストです。こちらありがとうございます!まぁね、日本のね電車はね、やっぱりめちゃくちゃいっぱいあるんですよね。まぁ、普通の上を走ってる電車、地下鉄とかモノレールとか新幹線とか。特に、東京は本当に電車がいっぱいありますよね。電車があって便利だと思った人もいるだろうし、電車がありすぎて、迷子になりましたっていう経験もね、あると思います。東京の電車なんですけれども、東京を走る電車の会社は、18社あって、路線は85路線あるそうです。多くね?みんな多分JRは知ってると思うんだけど、実は18社もあるんだよね。会社がね。で、85路線。で、ちなみに大阪は54路線あるみたいですね。54linesってことですね。そう考えると、やっぱ東京は多いね。85。で、会社なんですけど、どんな会社があるかというとですね、JRですね。JR、そして東京メトロ、地下鉄ですね。東急、小田急、あと都営〇〇線。“都営”っていうのは、東京都が運営している電車。あとは、モノレール。羽田空港とか行くとき、使うよね。モノレールとか、あとは、ゆりかもめ。お台場に行くときに景色が良くて、電車賃が高いあの電車ですね。ゆりかもめとか。地下鉄は、東京メトロと都営地下鉄のこの2社だけだそうです。知らなかった!みなさんは、どの何の会社の電車によく乗りますか?


ちなみにね、ちょっと余談なんですけど、都営地下鉄大江戸線の六本木駅っていうのは、日本で最も深いところにある駅で、地上から大江戸線のホームまでの深さは、最大でなんと42.3mだそうです。深くね?ブラジルまで行っちゃうんじゃないかって思うぐらい深いんですよ。私ね、新卒のとき、六本木の会社で勤めていたんですけど。だから、よくね、その大江戸線の六本木駅を毎朝利用していたんですよ。だから、よくわかります、この深さが。っていうのもね、遅刻したとき、最悪なのね。これ。マジで、地上に上がるまで、マジ結構時間がかかるから、エレベーターとかエスカレーターとかあるんだけど、朝の通勤ラッシュとかめちゃくちゃ混んでるわけよ。だから、私はいつも43mを、遅刻しそうなときは、階段を猛ダッシュ。ブワーっみたいな。もう今じゃ無理。私、一回、遅刻しそうになったときに、階段を走ってたときにね、ヒールが脱げて、ヒールがコロコロコロ〜って階段から落ちたことがあって、マジ、シンデレラ。リアルシンデレラだよね。サラリーマンのおじさんがキャッチしてくれたの。で、「どうぞ」みたいな。マジ、シンデレラって感じなんだけど。で、「ありがとうございます」って、もう私は遅刻しそうだからさ、恥ずかしいとかいう気持ちよりも、早く行かなければならないから、パってヒールを受け取って、また履き直して、またダッシュで走って地上まで登ったっていう経験がありますね。結構この大江戸線が日本一深いということで、深いということに対しての冗談でよく大江戸線っていう話をすることがありますね。「〜〜って深いよね」みたいなこと言ったら、「いや、大江戸線かよ!」とか「大江戸線みたいだな」とか「大江戸線じゃん」みたいな感じの、東京ジョークみたいなものがありますね。そんな感じ。


で、一番電車が走っている駅なんですけど、第1位はですね、新宿駅で14路線を走ってる。で、第2位は、東京駅で12。で、3位が渋谷駅で10。新宿が一番なんだね。東京駅かと思ってたけど、びっくりですね。混雑率ランキングっていうのが出てまして、2023年の混雑率ランキング、どのぐらい電車が混んでいるかって言うものですね。第1位が155%、混雑率155%。都営日暮里・舎人ライナーっていう...私乗ったことないんだけどこの電車。日暮里駅から足立区までを結ぶ13駅。この路線が一番混雑するらしいです。日本でね。第2位が、149%、JR埼京線。東京と埼玉を結ぶ路線になります。埼京線はね、人多いイメージあるね。なんか、これ今もそうかわかんないけど、痴漢が多いっていうのも埼京線よく言われてるよね、確か。私、あんま乗りたくないなと思う。第3位、140%で東京メトロ南北線。南北線はですね、武蔵小杉とか横浜の方から目黒を結んで、あとは、北区、埼玉の方まで行く結構長い路線なんですけど、南北線も六本木とか、あと溜池山王とかっていうオフィス街、IT系が多いオフィス街を通るんですよね。で、永田町とか国の会社っていうか、政府関係とかの会社もあるような駅を結ぶので、多分利用率が高いんだと思いますね。でも、これ155%ととかだけど、コロナの前はもっとひどくて、コロナの前は、190%とか、混雑率があったようです。なので、多分コロナをきっかけに、ラッシュがちょっと緩和されて、リモートワークが増えたっていうことなのかな。ちょっと減ったっぽいですね。でも混んでるよね。


まぁまぁ、そんな電車なんですけど、日本の電車ってのは、結構ね奥が本当に深いんですよ。いろんな歴史があって、いろんな路線があって、いろんなタイプがあって、いろんなデザインがあるんですよね。でも、なんかでもね、ちょっとおすすめなのが、東京だけじゃないんだけど、日本の電車の発車メロディー、みなさん気づきました?各駅でメロディーが違うんですよね。音楽が鳴るんですよ。電車が来る時と、電車が発車する時って、音楽が鳴るんですけど、その駅とか路線ごとに音楽が全然違うんですよ。っていうことで、私がオススメする電車の発車メロディ、ちょっとみなさんに聞いてほしい発車メロディがあるんですけど、ちょっとね、このPodcastで流すことできないんですけど。まず一個目はですね、品川駅の東海道本線で流れる発車メロディーが『鉄道唱歌』っていう音楽なんですよ。多分ね、あのー、ググってください。聞いたことあると思う。なんか、この『鉄道唱歌』っていうのは、日本の鉄道のためにの明治時代に作られた音楽なんですけど、この音楽がなると私的に、なんか...なんか...すごいノスタルジックな、懐かしいし、なんか「よし!旅行が始まるぞ!」みたいな気持ちになるんですね。東海道本線の品川駅へ流れてますので、みなさんぜひググって、Youtubeに載ってるんで、聞いてみてください。『鉄道唱歌』の発車メロディー。あと、次がですね、これはみなさんよく聞いたことあるかもしれないんですけど、JRとかの恵比寿駅ですね。恵比寿駅で流れているエビスビールのCMで使われていた音楽ですね。これね、みなさん聴いたことある人いっぱいだと思うんですけど。恵比寿って、みなさんが知ってるエビスビールの工場が昔あった場所で、CMソングがね、発車メロディーに使われてるんですよ。それがね、イギリスの曲の『The Third Man』っていう曲なんですけど、なんかね、昭和の大人なオシャレみたいな感じの雰囲気なの。その発車の音楽がね。だから、なんか、恵比寿ってやっぱちょっと憧れの地ってイメージなんでね、大人でオシャレで、みんながお酒を飲むような場所だから、「恵比寿に来たなぁ」みたいな気持ちになるのが、この恵比寿の発車メロディ。


あとですね、新幹線のね、発車メロディーがすごく人気が高いんですよね。新幹線でおすすめなのは、“のぞみチャイム”と“ひかりチャイム”って言われてるメロディーです。“のぞみチャイム”、ひかりチャイム”、ちょっと本当マジこのPodcastで流せたら流したいんだけど、私のお兄ちゃん、兄は、鉄道オタクなのね、すごく。子供の時から鉄道オタクだったから、子供のときの目覚まし時計が、うちの家の目覚まし時計が、新幹線の発車チャイムの目覚まし時計だったの。だから、朝7時とか8時になると、新幹線の発車のチャイムが鳴って起こされるみたいな生活だったの。その時に、私が好きだったのが、“のぞみチャイム”と“ひかりチャイム”なんだよね。新幹線よく乗る、東京から新幹線よく乗る人多分この音楽聞いたことあると思うんですけど、なんかすごいいいのよ、音楽が。ぜひみなさんのYoutubeとかでググってみてください。“のぞみチャイム”と“ひかりチャイム”これを聴くとちょっと涙が出そうになる。新幹線の音楽なのに。


他にもですね、日本の発車チャイムっていうのが、結構名物というか、人気でして、例えば、高田馬場という駅は、『鉄腕アトム』という昔のアニメのアトムの主題歌なんですね。なんでかと言うと、高田馬場には、手塚治虫という漫画家のプロダクションがあったから、彼の作品の曲が使われてる。とか、みなさんで、旅行に来たら多分行くと思うんですけど、秋葉原はヲタクの街なので、AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』という曲が発車チャイムになってるんですよ。とか、他にも新幹線とかだと、昔のね、アニメ、知ってる人いると思うんですけど、『銀河鉄道999』っていうアニメの主題歌が使われてたりするんですよね。その場所によって、特別な音楽が使われているので、結構聞くと、みんな思い出があるみたいですね。「あー、この曲聴くと、あの時...若い時に東京に来たことを思い出す。」とか、「あの会社で働いたときは、このチャイムをいつも聴いてたな」とか、っていうのがあるらしくて、おすすめです。なので、発車チャイムに、みなさんちょっと注目してみてください。みなさんがいつも使う駅では、どんな音楽が流れているのか、あんま気にしたことないと思うんですけど、それぞれね、曲の名前とか、その曲が使われてる意味というものがあるみたいなので、ぜひチェックしてみてください。そんな感じで、ちょっと早口でお話ししましたけれども、あの日本のね、電車っていうのはすごく奥が深くて歴史がありますので、鉄道オタクが多い理由もちょっと分かるなと思います。ちなみに、みなさんが好きな鉄道、日本の電車は何ですか?いつも利用するのは、何でしょうか?そんな感じで、今日は東京の電車についてでした。


今日話した話、またTranscriptを作りますので、私のウェブサイトをチェックしてみてください。あとTwitter、Instagram、Youtube、こちらのフォローもお願いいたします。あと、ミートアップイベントのTOMODACHI Clubという新しいグループを作りましたので、そちらのInstagramとTwitterもありますので、ぜひフォローしてくれたら、涙が出るほど喜びます。TOMODACHI Club、ぜひフォローしてください。あとPatreonですね、こちらメンバーも募集しております。Patreonでは、今回お話したエピソードで出てきた新しい言葉とか、フレーズを説明しております。あとは、OYASUMi PODCASTっていう、また別の音音Podcastを聞くことができますので、ぜひチェックしてみてください。あとは、会話レッスンとシャドーイングコースの新しい学生も募集しておりますので、話す練習したい人とか、発音練習したい方、ぜひ私のwebサイトからチェックしてみてください。もう最近はもっといろんなことがあって、私もう1日が2秒で終わる。体感2秒、1日。マジで。今日も、今もう5時とかなんだけど、「ええ?もう1日終わるの?」みたいな感じですね。来週はね、Podcastちょっとお休みになると思います。っていうのも、私はもう来週いよいよイギリス旅行に行きますので、ちょっとPodcast作る時間がありませんので、また再来週にみなさんお会いできたらと思います。ちょっとね、東京もね、涼しくなってきて、これから旅行に来る方もたくさんいると思うんですけれども、みなさん日本を楽しんでくださいね。私はイギリスを楽しんできます。今日はこんな感じで、また次回!さようなら〜!


<言葉>

大人数

規模

アットホーム

地下鉄

新幹線

路線

電車賃

深い

新卒

勤める

通勤

ダッシュ

恥ずかしい

冗談

混雑

混雑率 結ぶ

痴漢

緩和する

発車

昭和

憧れ

主題歌

余談ですが

コロコロ

奥が深い

上の言葉の意味はこちら

Meet UP Event【TOMODACHI Club】


The Real Japanese Podcast! Official Goods


Japanese Shadowing Course


↓オンラインコミュニティ、ボーナスコンテンツはこちら

Join my online community!

Get exclusive content!


↓コーヒー買ってくれる方はこちら☕️

 とっても喜びます。


Question Box

テーマのリクエスト待ってます



Podcast


Youtube

Apple Podcast

Spotify


Instagram


Private account

Learn advances Japanese


Twitter



閲覧数:1,349回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page