🇯🇵Japanese Speaking Class/Sunny Side Japanese🌞
ということで、最近のアニメについて話していきたいと思います。 今日のトピックは「最近見たアニメ」。 そうですね、私最近めちゃめちゃアニメ見てますね。 その、夜ご飯を食べているとき、仕事が終わって夜ご飯を食べているときに、だいたいアニメを見るんですよ。 そのまま、だいたい寝る前ぐらい、10時ぐらいまで見続ける。 だから、1日5エピソードぐらい見れてるのかな? 5話、1日5話ぐらい見ていて、だからまあ1つのアニメってだいたい12話でしょ? 12エピソード、12話じゃん。 だから、1つのアニメはだいたい2日ぐらいで見れるという感じ。 まぁ、休みの日にはもっと見たりね、一気見したりしますけど。 1つのアニメを一気見する。全部を1回でバッと見ちゃうことですね。 一気見したりしますけど。 まぁ、最近見終わったアニメ。まず見終わったアニメですね。 えっとー、『SAKAMOTO DAYS』『ダンダダン』そしてえーっと『俺だけレベルアップな件』。 これは前、OYASUMI PODCASTで話しましたね。 『俺だけレベルアップな件』、“俺レベ”って日本で言いますけど、海外では『Solo Leveling』って言ったりしますね。 これはまあ全部見終わりました。 でも、SAKAMOTO DAYSと俺レベは……あ、なんか出た。なんかビデオから風船が出ちゃった。(気づくの遅い)
SAKAMOTO DAYSと俺レベは、まだ途中ですね。 今ちょうどやっている、今シーズン・今期のアニメなので、まだ途中ですよね。終わってないと。 えーっと、もう一回見てるアニメ。 前に見て好きだったから、もう一回見たアニメは『モブサイコ100』と『ダークギャザリング』というアニメです。 今ね、『ダークギャザリング』をすごい見てますね。 で、途中まで見てるアニメもあります。 途中まで見てるアニメ、みんなもあるよね。 なんか途中まで見てるアニメ、この後見ようか見ないかちょっと悩んでる、とか。 ちょっとシーズンが長すぎて、全部見終わってないアニメとか、あるじゃん? それは、えーっと『CLANNAD』。 あとなんだっけなあ、『OVER LORD』。 『CLANNAD』、『OVER LORD』、『LINK CLICK』。 (CLICK LINKだとずっと思ってた…すみません…)ですね。 この『LINK CLICK』って、中国のアニメなんですよね。確か。 確かっていうか、そう、中国のアニメ。雰囲気すごくいいんだけど、まだ途中ですね。
かな。あと映画、アニメ映画も2つ見ました。1つはこれはフランスの映画館で特別に上映されていたもの。特別にね、その2日間だけかなやっていたんですよ。Nantesの映画館でそれは『進撃の巨人 THE LAST ATTACK』ですね。最後のシーズン。もう感動した。もうこれはもう一回見てるんだ、けどもう一回映画館で見て最高。最高だった。進撃の巨人のTHE LAST ATTACKと、あとは、えー、涼宮ハルヒの、劇場版『涼宮ハルヒの消失』か。消失。消えちゃう。涼宮ハルヒの消失もよかった。もうよかった。もう「長門は俺の嫁」ですね、本当長門ちゃんがかわいすぎて、もう結婚したい、長門ちゃんとって思いました。オタク。長門ちゃんかわいすぎるっていうね。結構涙が出るぐらい感動しましたね。涼宮ハルヒの消失。結構古いですけどね。そんな感じで、ちょっとじゃ、みなさんのコメントをチェックしましょうか。「SAKAMOTO DAYSというアニメを見ています」お、一緒ですね。後でちょっとSAKAMOTO DAYSの話をしましょうか。今やっている、今期のアニメなのでね。あ、『アオのハコ』ね。アオのハコってサッカーアニメ?あれ違う?違うっけなんだっけ。面白いですかね、アオのハコ。そして『しゅごキャラ!』懐かしい。平成アニメって感じ。しゅごキャラ!ね見たことない、けど知ってますね。私が...いつだ?中学生ぐらいのときかな。ちょっと調べよう。しゅごキャラ!。私が小学生ぐらいのとき中学生ぐらいのときに流行っていたアニメかな。うわ、懐かしいですね。
そして「古い、けど『NANA』というアニメを見てる」おー!NANAはね、やばい。えーとね、NANAの話をすると、中学生、違うな、小学6年生のときに私は漫画を読んだんですよ。NANA。で、小学6年生って、まだちょっと子供じゃん。でもNANAって結構大人な話なんだよね。その2人の“なな”っていう女性が同じ家に一緒に住むことになってっていうね。でも恋愛の話で、結構ね、なんていうの?性的なね、あのー、ものもあったりして、まあ、そうで、ドラッグの話とか人間関係の話、とか結構こうNANAって重いんだよね。すごい面白い、私大好きあのNANAのね、あのなんて言うの?絵のあのスタイルがすごく好きですねめちゃめちゃ憧れてますね。あのゴスロリとかゴシック系とか。あとなんかなんていうの?パンク系、ロック系。なみんなさ、Vivienne Westwoodの服着てんだよね。NANAの登場人物マジでかっこいいと思って思ってました。けどでも小学6年生のときに、その私の友達のお姉ちゃんがNANAを読んでたの。お姉ちゃんは結構年が上だったんだよね。で、その友達がお姉ちゃんから借りてきたやつをみんなで回して読んでたので、小学6年生の中ではもうわからないことがたくさんあるんだよね。そのNANAって。これ、どういう意味だろうって。で、結構セクシーだからちょっと見ちゃいけない気持ちもあるんだけど、面白くて見ちゃうみたいな。好奇心みたいな、そういうイメージですね。ただNANAはね、まだ完結してないんですよ。まだ終わってない完結してなくて、どうなるのかね。私も好きです、NANA。そして「最近『BORUTO』を見ている」「BORUTOを見ているってばさ」喋り方もね、NARUTO系の世界になっちゃってますね。BORUTOね、そうだね。BORUTO、面白い?どうですかね。やっぱNARUTOと比べると、ちょっとねそういう意見を聞きますけど、やっぱNARUTOファンの人は、BORUTOも好きなのかな?そんな感じですね。みなさんコメントありがとうございます!
そう、まずね,SAKAMOTO DAYSですね。私も見てるんですけど、実は最近のアニメで一番好きかもしれない。SAKAMOTO DAYSは、あんまり正直ね、期待してなかったんですよ。まあコメディ系だし、そんなにストーリーちゃんとしてるのかなーみたいなね気持ちがあって。申し訳ないんだけどね。でもね、あの想像を超えて面白いかったですね。まあストーリーもね、ちゃんと次のエピソードどうなるんだろうっていうワクワクただのコメディ感、とかアクションだけじゃなくて。で、やっぱ何よりもね、あの坂本さんがかっこいいという。坂本さんのアクションが半端ねぇっていうことですね。私が一番SAKAMOTO DAYSの中で一番好きなキャラクターは、えっと、鳥のピー助。可愛くね?っていう。そんな感じですね。みなさんSAKAMOTO DAYS、おすすめですね。あれ何系のアニメって言うんだろうね。うーん、まあ坂本って殺し屋か。元殺し屋の坂本さんが恋をして結婚して普通の生活を送ってるんだ、けど他の殺し屋たちに狙われるという。で、普通の生活をしながら、影で敵と戦うというね。で、坂本のその家ですね、坂本家の家訓というものがあって、家訓。家のルールですね、家訓は人を殺さないというね。面白いですよね。坂本さんね、普段はすごいね、太ったねおじさんなんです。けど、戦うときめちゃめちゃかっこいいんだよね。そんな感じですね。 あ、ちょっとコメントね。「ダンダダン見始めました」。 あ、そうだね、ダンダダンも見た。ダンダダンも見た。 ダンダダンはね、最近一番流行ったアニメだよね、多分。なんていうんだろう、やっぱ今期のアニメ。 まあ、シーズンごとにいろいろアニメがあるんですよね。あの、日本だと「2025年春アニメ」「2025年夏アニメ」「秋アニメ」「冬アニメ」って。 えーと、1年で4シーズンあるんですよ。で、今は春のターンだね。(嘘です、冬です。) え?春のターン。(嘘です、冬です。) 春アニメだと思うんだ。けど、ダンダダンは2024年の冬アニメになるのかな。 SAKAMOTO DAYSが今やってるから、2025年春アニメになるんだ。けど、SAKAMOTO DAYSは春アニメで一番人気なのかな。 で、ダンダダンはその前の冬アニメで一番人気が高かったと思います。 あの、なんだっけ?ダンダダンのオープニングソング、主題歌ですね。 主題歌の『オトノケ』かな。あの、Creepy Nutsが歌ってる『オトノケ』がすごい流行りましたね。 まあ、面白かった。ダンダダンおすすめですね。 最初はね、ちょっと「えっ?そんな面白くなくね?」って思った。けど、後半結構面白くなってきましたね。 後半、結構面白くなってきたって感じかな。まあ、面白い。まあ、面白い。
「最近見てるのは、『ちいかわ』アニメ」。 あー「\ちいかわ/」ってやつね。 いや、まじ、ちいかわ、ほんと社会現象になってる。ほんとに社会現象だよ、これ。 すごい。ここ5年ぐらいで一番流行ったものだと思うね。ちいかわ、すごいね。 あの、ちいかわの魅力は何なんだろうね。私はあんまり見たことないんだ。けど、なんかちいかわってかわいい。 なんかキャラクター、うさぎみたいな?クマみたいな?クマなのかな? なんか、ハムスターみたいなね、あのキャラクターがやる15分ぐらいの短いアニメだよね。 で、結構大人向けなんだよね。なんか、内容がかわいいんだ。けど、なんか大人向けなんですよ、確か。そう。 で、なんでこんなに人気になったかというと、私もはっきり知らないんです。けど、詳しくはそんなに知らないんです。けど、 その、日本で『めざましテレビ』かな。 あの、朝、みんなが会社に行く、学校に行く時間にやっているテレビ番組があるんですよね。 なんかニュースをやったり、とか、天気予報をやったり、とか、なんか最近の流行りのこと、とかを伝える。 まあ、情報番組があるんですよね。めざましテレビだったと思うんだ。けど、どっちか分かんない。けど。 で、みんなその、学校に行く、会社に行く前にそのテレビを見ながら、朝の準備をしたりとか、朝ごはん食べたりするんですよね。そのときに確か、ちいかわがやるんですよ。そのテレビの中で15分ぐらい、「\ちいかわ/」って言って。 で、それを見て、その、やっぱ朝って気分が上がらないじゃない? その、「あー会社行きたくないなー」とか、「あー今日学校のテストがあるなー」とかね。いろんな思いがあると思うんです。けど、そのちいかわを見て、そのー元気が出るというか、「今日も頑張ろう」みたいな。癒されるらしいですね。 だから、ストレス社会に生きる現代人には、ちいかわ、朝見るのはすごくいいらしいです。 っていう感じね。あ、今は冬アニメか。冬アニメか、まだ。そっかそっか。4月からだね、春アニメはね。 ってことで、ダンダダンは去年の秋アニメになるのかね。いつも分かんなくなっちゃうんだよね。 なんか季節、分かんなくね?難しい。 あ、ちいかわは1話は1分だけ?あーそうなんだ。へー!教えてくれてありがとう。 1分のアニメでこんなに流行ってるのすごいね。 結構ね、街中にね、そのちいかわグッズとかがね、すごい売られてて。 ね、みなさんね、日本に来たらぜひちいかわグッズ買ってみてください。可愛いからね。 そんな感じかな。
うーん、個人的にね、結構好きだったのは『OVER LORD』というアニメなんですよ。シーズン4まで今出てるのかな。 OVER LORD。なんかまあ異世界系になるのかな。 そのーなんていうの?えー、ゲームの世界で、えー、ギルドマスター。すいません。えーと、ギルドマスターをやっていた主人公で。 そのゲームがサービス終了になるっていう。サ終ってやつですね。サ終、サービス終了。 よくあるよね。昔はあんだけ盛り上がってたのに、どんどんどんどん新しいゲームが出て、そのゲームが盛り上がらなくなって。 まあ、モバイルゲームによくある話です。けど、サービス終了になる。 で、そのサービス終了の日に、そのギルドマスターが来た。主人公ね。 でも他のギルドメンバーは全然来ないね。もうみんなね、別のゲームやってるし、もう忘れてるね。 で、「ああ、あと1分でこのゲームもサービス終了だな」「楽しかった」みたいな。 「みんな元気にしてるのかな」みたいな感じで終わったと思ったら、その世界からログアウトできなくなったみたいな話ですね。 「あれ?この世界まだ続いてる?どういうこと?」みたいな。 で、なんかNPCたちが感情を持ってたりとか、喋り始めたり。まあ、そういう感じですよね。 で、そのギルドマスターの主人公は、えーと、まあ、その世界で生きていくっていう話なんです。けど、すごい面白かったんです。けど、途中からね、ちょっと残酷になってくるんですよ。 その残酷な感じがね、ちょっと見てられなくて。私的に。 で、ちょっとあの、リタイアしました。ドロップアウトしましたね。っていう。 結構ね、残酷な感じです。けど、面白い。面白い。 まあね、なんかすごい自分が好きだったアニメが途中からちょっと方向が違くなってくると、ちょっとすごいがっかりしちゃうんだよね。 そんな感じかな。
ちなみに、次の、じゃあ2025年の春アニメ。 えー、2025春アニメは何があるかな。 あ、そういえば、『Re:ゼロ』のシーズン3も見てないんだよ、まだ。『Re:ゼロ』3期。 『Re:ゼロ』は1個前のシーズンだったかな。ね。 えっと、次の2025年春アニメは何だろう。何だろう。 あ、『WIND BREAKER』シーズン2。『炎炎の消防隊』とかね。 へえ、ちょっとやばくない?ちょっとやばいタイトル発見した。 『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』っていうアニメがありますね。覚えらんねーアニメのタイトル、なげぇ。 『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』っていうアニメがありますね。 完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られるそうです。っていうアニメ。 だいたい話の内容がわかるね。このタイトルだけでね。 なげぇって、タイトルが。これ、どうやって短くすんだろうね。 『俺だけレベルアップな件』もまあまあ長かったから、“俺レベ”って言われます。けど。 あ、ちょっと見たいのありますね。次回の作品。『九龍ジェネリックロマンス』。 これ、香港が舞台なのかな?九龍って、そうだよね。ね。 『九龍ジェネリックロマンス』、ちょっと面白そう。 でも、あんまりね、ロマンス系見ないから。なんか恋愛系、私全く見ないので。っていう感じですね。 『黒執事』とか、まだやってんだ? 『黒執事』もやりますね。次。ファファファ(?)ファファファ。 (この“ファファファ”に特に意味はありません。) あとなんだ。まあ、わかんないんだよね。 もうなんか何が人気で、何をみんな見るのか。何をみんな見てんの、最近? 何流行ってますか?逆に聞きたいよね。いや、わかんないな。 うーん、知っている、聞いたことあるような作品はあんまり見えないね。あんまりないな。 2025年春アニメね。うーん、みんななんか注目してるやつある? 『ウィッチウォッチ』は、あ。『ウィッチウォッチ』というのが結構面白いらしい。 『ウィッチウォッチ』。ウィッチがウォッチするの?かわいい感じかな?どうだろう。 まあまあまあ、ちょっとね。まあ、面白いアニメがもしなかったらね、過去の作品をね、見ようと思います。けれども。 普通にまだまだね、やっぱ過去の作品で見たいものいっぱいあるの。 次見たいものは、えーと『TRIGUN』ですね。『TRIGUN STAMPEDE』。 えーと、新しいTRIGUNだね。を見たいな。 途中まで見てたんだ。けど、なんか途中で終わっちゃったから、もう一回見たい。 アニメーションがね、めちゃめちゃね、スタイリッシュでかっこいいのよ。 で、声優もね、松岡さんだし、細谷さんだし。 (細川じゃなくて、細谷ね。) 細谷さんね、松岡さんの次にね、好きな声優さんなので、見たいなと思います。 あとはね、鬼滅の映画始まるよね。ね。 鬼滅の映画、まあ夏だ。けど、もうちょっと先ですね。 まあ、これも見なければならないと思っております。 でも、どうなんだろう。フランスで、いつ、同じ時期に上映するのかな? ちょっと気になります。けど、パリとかだったらね、多分上映するんだ。けど、 この私の住んでるNatesの街だとちょっと分かんないですね。 あんまり、やっぱ日本の映画とかアニメとか、あんまりやってないからね。 まあ、そんな感じで、私の最近見たアニメ、こんな感じかな。 あと見たいものはなんだろうな? なんか「やばい!めっちゃ面白い!これハマった!もうやばい!神!みたいな。 もう傑作です!Masterpieceです!」みたいなアニメに最近まだ出会ってないかなと思います。
あっ!あれも見たわ。えーと、これはアニメ映画だ。けど、『THE FIRST SLAM DUNK』。 SLAM DUNKの映画ですね。これ、めちゃめちゃ良かったですね。 まあ、これで一回私も見てるんだ。けど、2回目見てめちゃめちゃいい。 まあでも、SLAM DUNKはね、もともとやっぱ原作がもう大変人気な。 もう日本人の40代、30代、まあ20代の男性、みんな見てる。もうみんな憧れる。 なんかもう、SLAM DUNKを読んでないのは男じゃないと言われるぐらい、SLAM DUNKは大人気だったらしいんですよね。その当時ね。 で、日本だけじゃなくて、韓国とか台湾とか、まあ香港とか、他の国でもね、SLAM DUNKファンは多いらしくて。 この『THE FIRST SLAM DUNK』はめっちゃめっちゃ良かったですね。 SLAM DUNK見てない人でも、結構楽しめる映画だったんじゃないかと。めっちゃめっちゃかっこよかった。 久しぶりになんかこう、不良系を見た感じがしますね。 あの、最近の不良系じゃなくて、あの平成の不良系ですね。 やっぱね、その20年前とかの、30年前ぐらいの不良系アニメとか、不良が出てくる作品はかっこいいね。 今のと全然違う。今のと全然違う。「男」って感じですね。 SLAM DUNKとかもそうだし、『GTO』もそうかな?とかね。『クローズ』とかね。 そっち系の、なんか不良系はやっぱ熱いですね。 『薬屋のひとりごと』かな?コメントで。 『薬屋のひとりごと』。あー、はいはいはい、途中まで見てますね。これもね、確かに面白い。 ちょっとミステリーっぽい感じがあって、いいよね。 あと、ごめんね、喉の調子が悪くて。水。そう。 『薬屋のひとりごと』ね、ミステリーっぽくて面白いし。 あと、昔のね、中国が舞台なのがいいんだよね。 私、結構そういうの好きなんですよ。あの、なんていうんだろう。 中国とか、香港とか、台湾とか。あっち系の…なんて言うの?なんて言うの? 雰囲気を感じられるアニメとか、すごい好き。『キングダム』とかも好きだし。 次のね、『九龍ジェネリックロマンス』もそうかな。日本じゃないと思う、これは。いいですよね。 なんかロマンスなんだ。けどね。 てな感じで、今30分ぐらい喋ったかな。そろそろちょっと終わりにしたいと思います。
次回は、多分3月の29日にまたライブポッドキャストをすると思います。 えーと、トピックはね、私のね、アルバイト時代の話をしたいと思います。 あのね、普通のアルバイト経験じゃなくて、私が渋谷で働いていたことがあるんですよね。 で、そのときの、まあなんて言うんだろう?日本の裏社会というか。 あの、まあ、ね。ヤクザまで行かない。けど、「わ、こういう世界に入らない方がいいな」と思った経験があるんですよね。 バイトのときに。まあ渋谷ですから。 その話をね、したいと思います。私の裏社会経験というか、「闇を見た」というね、ことです。 日本の闇を見たな、という話をしたいと思います。 みんなね、結構ヤクザとか好きでしょ?ね。好きでしょ? みんな、海外だとさ、結構そのヤクザって結構かっこいいものとして考えられてると思うんだよね。 そのヤクザドラマとか、ヤクザ映画とか人気があったりとか。 あとはね、ゲームのね『YAKUZA』。まあ『龍が如く』というね、ゲームがあったりとか。 まあ確かにね、ああいう作品に出てる人たちはね、結構かっこいいだと思うんです。けど、 実際のところはやっぱりね、恐ろしいっすよ。っていう。 もうこれは、3月の29日かな?にお話ししたいと思いますので、みなさんまたぜひ来てください。 「あ、面白そう!」 本当?ありがとう。 まあ、話せないこともある。話せないこともある。けど、話せる限り。話せる限り。 あれだよ、「裏世界経験の話、楽しみにしています」っていうコメントをいただいたんです。けど、 私が経験したっていうよりは、「私が見た」という。私は直接踏み入れてない、その世界にね。 でも、私はその世界の、なんていうの?一部を見た、みたいな気持ちです。 そんな感じ。あんまりそんな期待すると…わかんない。けど。 ということで、こんな感じで終わりにしたいと思います。 みなさん、今日はありがとうございました! 一応ね、あと30分後ぐらいからSunny Side Japaneseのトピックトークがあります。 マッチングアプリについて、3人の先生と話しますので、ぜひみなさんそっちも来てね。 このままちょっと30分休憩して、聞いてね! ということで、今日もありがとうございました! みなさん、たくさんのコメントありがとう!良い週末を! バイバーイ。さよならー!
<単語/Vocabulary✏️>
一気見
上映
感動
登場人物
性的
人間関係
完結
想像を超える
家訓
社会現象
癒される
情報番組
天気予報
現代人
異世界
残酷な
主人公
舞台
不良
傑作
声優
裏社会
闇
経験
踏み入れる
⬇️上の言葉の意味はこちら/The meaning of the word is below
↓オンラインコミュニティ、ボーナスコンテンツはこちら
Join my online community!
Get exclusive content!
Japanese Shadowing Course
↓コーヒー買ってくれる方はこちら☕️
とっても喜びます。
Apple Podcast
Spotify
Comments